2021年10月30日

ふきばし?それとも、ふうきばし?(富貴橋)

富貴橋南景

豊川三上に合流する間川、合流地点から二番目の富貴橋。パット見ると普通に「ふうきばし」と読めるのですが、いざ現地に行ってみると「ふきばし」との名札がついている。まずは、橋から南側をσ[◎]・ )パチリってみました。正面に見えているのは、三上の権現山です。

富貴橋南景


振り返って北側をσ[◎]・ )パチリ。正面に見えているのは賀茂神社の森。左手に形の崩れた照山の姿も見えています。奥に見えているのは、本宮山から東に連なる山並みですが、目立ったピークは見当たりません。

富貴橋西景

続いて富貴橋の西側の風景。こっちを見ると賀茂の町はすっかりはずれちゃって、奥には財貨の観音山から国府方面に下っていく山並みが見えています。

富貴橋東景

最後に東側の景色です。正面に見えているのは、石巻小野田の町並み奥に見えているのは、中部砕石の、石巻工場から、長楽の鉱山に連なる山並みです。

富貴橋名札

おまけですが、橋の袂に有るかな表記の名札。見事に「ふきばし」と書いてありました。
  


Posted by σ(・o・s) オイラ at 11:25Comments(0)橋から見た風景