2021年11月19日
中山から、出たところの橋(下安川橋)
石巻平野町を、石巻中山町から間川へ向かって流れる安川、その途中、県道81号線のすぐ下に架かっている下安川橋。

下安川橋から南側を見てみました。西郷小学校横の石巻平野町の賑わってる辺りに続く道です。奥に見えているのは石巻本町と石巻平野町の境となる山並みです。山の向こうは中部採石工業の石巻工場です。

今度は橋から上流方面となる東側を見てみました。正面に中山町の境の山が見えています。この先左に折れる安川は山の右手で豊川用水を跨いで石巻中山の町へと続いています。

引き続いて北側を見てみました。小さな林の横に新城との境となる吉祥山が見えています。左手に青く見えているのは、本宮山に連なる山並みです。この辺りには,あちこちに点在する花火工場が見られる地域です。

最後に橋から西側を眺めてみました。正面に見えているのは、国道を跨いだ先の音羽の宮地山に連なる山並みで、山の向こう側は蒲郡になりおます。

下安川橋から南側を見てみました。西郷小学校横の石巻平野町の賑わってる辺りに続く道です。奥に見えているのは石巻本町と石巻平野町の境となる山並みです。山の向こうは中部採石工業の石巻工場です。
今度は橋から上流方面となる東側を見てみました。正面に中山町の境の山が見えています。この先左に折れる安川は山の右手で豊川用水を跨いで石巻中山の町へと続いています。
引き続いて北側を見てみました。小さな林の横に新城との境となる吉祥山が見えています。左手に青く見えているのは、本宮山に連なる山並みです。この辺りには,あちこちに点在する花火工場が見られる地域です。
最後に橋から西側を眺めてみました。正面に見えているのは、国道を跨いだ先の音羽の宮地山に連なる山並みで、山の向こう側は蒲郡になりおます。
Posted by σ(・o・s) オイラ at 11:11│Comments(0)
│橋から見た風景
コメントは、承認後の受付となります。ご了承ください。