2016年05月25日
ながらスマホは駄目だべw
渡津橋南の交差点から、菰口方面に伸びる道。

正面三河富士の裏手を通った視線は多米峠の北側の山を捉えてる
ようでつ(_ _s)ンダ(・・s)ンダ(_ _s)この山を超えた稜線は、
下った所で石巻山と、宇利峠方面の道に分かれています。
むろん向こう側へ降りれば浜名湖、大知波方面ですがw
かつてを思うとこの道の交通量、減ったように感じるのは
σ(・o・s)オイラ!だけでしょうか?
上渡津橋、豊橋バイパスの効果の現れではあるように思えますね
(_ _s)ンダ(・・s)ンダ(_ _s)この道、
昔はもっともっと細かったように覚えてます。
バスが通るのもちとびっくりしたくらいでしたが、
今では、かなり広い道となりましたね(_ _s)ンダ(・・s)ンダ(_ _s)
吉田方中学が移転してから、子どもたちの動きも変わったんで、
ちと気になる場所でつね(_ _s)ンダ(・・s)ンダ(_ _s) 続きを読む

正面三河富士の裏手を通った視線は多米峠の北側の山を捉えてる
ようでつ(_ _s)ンダ(・・s)ンダ(_ _s)この山を超えた稜線は、
下った所で石巻山と、宇利峠方面の道に分かれています。
むろん向こう側へ降りれば浜名湖、大知波方面ですがw
かつてを思うとこの道の交通量、減ったように感じるのは
σ(・o・s)オイラ!だけでしょうか?
上渡津橋、豊橋バイパスの効果の現れではあるように思えますね
(_ _s)ンダ(・・s)ンダ(_ _s)この道、
昔はもっともっと細かったように覚えてます。
バスが通るのもちとびっくりしたくらいでしたが、
今では、かなり広い道となりましたね(_ _s)ンダ(・・s)ンダ(_ _s)
吉田方中学が移転してから、子どもたちの動きも変わったんで、
ちと気になる場所でつね(_ _s)ンダ(・・s)ンダ(_ _s) 続きを読む