2015年11月27日
遊びも知識も公園で・・・w
ジャンボ公園に行って来ました。

メインの滑り台からちょいと西側、下の段のグランド横の、ミニバスの
バスケットコートの横手に井戸が設置されていました。小学校の理科で
習った、吸い上げ式ポンプでした。水は飲めないようです。足洗い場?
昔はあちらこちらで見かけられた井戸のポンプ。今では、滅多に見られ
ない物になりました、今の子供達でもこれがなんだかわかるのかなぁ?
って思いながら、いじくってみると、簡単に水が出てきました。正式に
は小畷ジャンボ公園と呼ばれる場所でつ。σ(・o・s)オイラ!んちの近所にも
有りますが、めずらしい場所だと思います。σ(・o・s)オイラ!が子供の頃、
祖父のお墓の有る、飯村の墓地にも有りました。 (sて_か)っ吸い上げポ
ンプは何度か見た事有るんだけど、一緒に習った押し上げポンプに出く
わした事が有りません(-"-;)ドコカニアルノカ?w

σ(・o・s)オイラ!んちから、かなり近場になるんで、近所の子供達にはけっ
こうな人気の場所になってますv(・・)足つぼの道やら、歩ける噴水やら、
他にも色々あるところでつね(. .s)ンダ(・・s)ンダ(. .s)

メインの滑り台からちょいと西側、下の段のグランド横の、ミニバスの
バスケットコートの横手に井戸が設置されていました。小学校の理科で
習った、吸い上げ式ポンプでした。水は飲めないようです。足洗い場?
昔はあちらこちらで見かけられた井戸のポンプ。今では、滅多に見られ
ない物になりました、今の子供達でもこれがなんだかわかるのかなぁ?
って思いながら、いじくってみると、簡単に水が出てきました。正式に
は小畷ジャンボ公園と呼ばれる場所でつ。σ(・o・s)オイラ!んちの近所にも
有りますが、めずらしい場所だと思います。σ(・o・s)オイラ!が子供の頃、
祖父のお墓の有る、飯村の墓地にも有りました。 (sて_か)っ吸い上げポ
ンプは何度か見た事有るんだけど、一緒に習った押し上げポンプに出く
わした事が有りません(-"-;)ドコカニアルノカ?w

σ(・o・s)オイラ!んちから、かなり近場になるんで、近所の子供達にはけっ
こうな人気の場所になってますv(・・)足つぼの道やら、歩ける噴水やら、
他にも色々あるところでつね(. .s)ンダ(・・s)ンダ(. .s)
今回ご紹介の小畷ジャンボ公園の井戸の有る場所はこの辺りでつ。前田
南町2丁目6−7になります。この辺りの子ども会は第二向山子供会って言
うらしく、色々混ざってる場所のようでつw標高は5.2mほど、意外と低
いのにびっくりでつ。昔はほっそい道で、どっちかって言うと抜け道風
味な場所でした。 (sて_か)っ今でも抜け道でつね。バローの辺りから信号
を通らずに東新町まで出られますからねー(o・e・)(・o・s)ネー便利でつ
なv(・・)
南町2丁目6−7になります。この辺りの子ども会は第二向山子供会って言
うらしく、色々混ざってる場所のようでつw標高は5.2mほど、意外と低
いのにびっくりでつ。昔はほっそい道で、どっちかって言うと抜け道風
味な場所でした。 (sて_か)っ今でも抜け道でつね。バローの辺りから信号
を通らずに東新町まで出られますからねー(o・e・)(・o・s)ネー便利でつ
なv(・・)
Posted by σ(・o・s) オイラ at 11:48│Comments(0)
│とよはし細事
コメントは、承認後の受付となります。ご了承ください。