2016年05月12日
これダイジョブでつかぁ?(‥;)
先日ウォーキングしてて見つけたんだけど、

この電柱、かなりひん曲がってますが・・・ダイジョブかなぁ?w
(sて_か)っこんなの初めて見ました。裏に回ってみたら、
根本は意外とますぐのように見えてるんだけど、
根本から曲がってるのかなぁ?
引っ張られる反対側にハンドって呼ばれるロープとか
張るスペースが無いようでつ。

なかなか諸事情が有って、理想的な設置が無理だったようですが、
こんなの、ダイジョブかなぁ?ハンドは一応ついてます。
σ(・o・s)オイラ!の見立てでは、そのハンドの上が曲がってるようですがw
ダイジョブかなぁって思って見ちゃいましたo(s≧∀≦s)o
(sて_か)っこの根本の写真。
標識曲がりっぱなしでつがo(s≧∀≦s)oコレモワラエルw

この電柱、かなりひん曲がってますが・・・ダイジョブかなぁ?w
(sて_か)っこんなの初めて見ました。裏に回ってみたら、
根本は意外とますぐのように見えてるんだけど、
根本から曲がってるのかなぁ?
引っ張られる反対側にハンドって呼ばれるロープとか
張るスペースが無いようでつ。

なかなか諸事情が有って、理想的な設置が無理だったようですが、
こんなの、ダイジョブかなぁ?ハンドは一応ついてます。
σ(・o・s)オイラ!の見立てでは、そのハンドの上が曲がってるようですがw
ダイジョブかなぁって思って見ちゃいましたo(s≧∀≦s)o
(sて_か)っこの根本の写真。
標識曲がりっぱなしでつがo(s≧∀≦s)oコレモワラエルw
今回紹介させていただいた電柱はこちらに有りますv(・・)
八町通4丁目と呼ばれる辺りって言うより、
中世古通りを国一から南一本南に入った道の角でつねw
この道、ここの東側まで旧東海道、曲尺手辺りで、
曲尺手に曲がって、一本さらに南側へ移動していますw
中世古通りも何年か前くすのき通りなんて変な案内板が
ついてた時期も有りましたが、今はなくなりました。
ただ、案内の地図にはいまだにくすのき通りの文字が(‥;)
市役所にお伺いしたら、決めたからなじんでください。
と無理な事言われましたw
八町通4丁目と呼ばれる辺りって言うより、
中世古通りを国一から南一本南に入った道の角でつねw
この道、ここの東側まで旧東海道、曲尺手辺りで、
曲尺手に曲がって、一本さらに南側へ移動していますw
中世古通りも何年か前くすのき通りなんて変な案内板が
ついてた時期も有りましたが、今はなくなりました。
ただ、案内の地図にはいまだにくすのき通りの文字が(‥;)
市役所にお伺いしたら、決めたからなじんでください。
と無理な事言われましたw
Posted by σ(・o・s) オイラ at 11:34│Comments(0)
│とよはし細事
コメントは、承認後の受付となります。ご了承ください。