2018年01月14日

見た事は有るはずだけど

豊橋公園の西側。

中村道太碑

豊橋で生まれ育った人で、豊橋公園に行った事のない人はいないと思いまますw

豊橋公園の中をうろちょろっていて、この石碑を目にしていない人もいないと思います。

が、、、この石碑が何の石碑なのかを知ってる人も、ほとんどいないと思われますw

中村道太碑a

これは、中村道太翁の碑でつ。

中村道太氏は、江戸末期から明治の方。

元々吉田藩士だったのですが、江戸奉公時に幕臣に取り立てられ、幕臣として明治を迎えられた方でつ。

功績としては、渥美郡長をされたり、国立第八銀行を設立された方との事。

この碑の面白いのは、普通、碑の裏側に碑文が書かれているのですが、この碑の裏には何も有りませんw

中村道太碑b

少し離れた所に何やら黒っぽい石碑が建てられていて、そちらに碑文が書かれていましたw

碑文が書かれた石碑に気が付かれる方も少ないかも知れませんが、ともあれ、見た事は有るのに、何の石碑なのかがわからないってのが、今回のポイントでつ。

豊橋公園にお出かけの際は、ぜひ一度ご覧くださいw
  続きを読む


Posted by σ(・o・s) オイラ at 01:44Comments(0)とよはし細事