2015年11月07日

植田と思ってたら、大崎ですた てへ_へ)ヘ

植田から老津に抜ける、老津バイパス。ちょいと大崎側へ曲がって

植田だと思ってたとこw

ちらと曲がり角を覗いてみたら、キレイに山が見えてたんで、すかさず

σ[◎]・ )パチリってみました。正面に見えている白い鉄塔は南郵便局の物

だと思います(. .s)ンダ(・・s)ンダ(. .s)<確認はしてないけど、横に郵便局

のマーク有るしwその背景に見えているのは、吉祥山でつね(. .s)ンダ

(・・s)ンダ(. .s)こんな梅田川の南側からこんな風景が見えてるのはちとカ

ルチャーショックだったσ(・o・s)オイラ!でつwその奥に見えているのが、

一瞬南アルプス?に見えたんだけど、良く見たら雲でした。まだ遠くの

山脈が見えるには時間が早すぎたのかも?w吉祥山の奥右側は舟着山

(427m)?左側は御岳山?(663m)もっと近くなる街中の北側やりも色ん

な山の形がはっきりしてくるのはなんで?と思ったσ(・o・s)オイラ!です

た てへ_へ)ヘ


今回の撮影ポイントはこの辺りになります。大崎町蜂山、東山田、山

田、三七荒古の境になる場所のようでつ。標高は17.9mほどの場所。

(sて_か)っ、259線沿いの辺りは、老津までずーっと植田だと思ってた

ら、梅田川、渡って二つ三つ信号超えたとこは、船渡、さらに先に進む

と、大崎になっちゃうんでつねw。たしかにその先の23号バイパス・・・大

崎インターだしw(s・ˇ_ˇ・s)シランカッタァーw (sて_か)っ意外と大崎が近いの

にもオロロキを覚えたσ(・o・s)オイラ!ですた てへ_へ)ヘ




同じカテゴリー(ピークの見える道)の記事画像
豊清町から見えてた、湖西の山。
海の向こうの三ヶ根が見えたw
江川でつが、卓ではないw
天使が舞い降りた山?w
姫街道、ここには三本もあるw
東山堂々と
同じカテゴリー(ピークの見える道)の記事
 豊清町から見えてた、湖西の山。 (2018-03-28 01:21)
 海の向こうの三ヶ根が見えたw (2018-03-27 18:24)
 江川でつが、卓ではないw (2018-03-26 12:17)
 天使が舞い降りた山?w (2018-03-14 18:05)
 姫街道、ここには三本もあるw (2018-03-13 00:12)
 東山堂々と (2018-03-10 00:19)

Posted by σ(・o・s) オイラ at 23:27│Comments(0)ピークの見える道
コメントは、承認後の受付となります。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。