2015年11月30日

どんづまりでも山は見えてますw

広小路のどん詰まり、中瀬古通りに繋がる広小路五丁目

広小路五丁目

写したのは、大手町でつが、写ってる場所は新吉町でつ。写って

るのは、多米峠のちょいと南側の山並みでつ。こうして見ると、

けっこうおっきく山が見えていますが、現地じゃそんなに感じな

いかな?四九の市やら、酉の市が立つこの通り、昼間もですが、

夜になるとその人通りの少なさは殺人的になっちゃって、お店も

ちょっとずつですが、閉店されてはいます。が、それでも、昔な

がらに頑張ってみえるお店も何店舗か有ります、もちっと賑わっ

て欲しいかなぁ??って感じる場所では有ります。正面のキモト

さんの南の角に昔は立ち呑みをされてた酒屋さんが有りますが、

今は立ち呑みはされていませんね。



今回の撮影ポイントはこの辺り、大手町になりますが、道の反対

側は神明町でつ。標高は9mほどの場所でつ。σ(・o・s)オイラ!が小

学校の頃にはこの辺りにも「広小路」の名前の入ったアーケード

が有って、この辺まで来ると「街へ来たなぁ」って実感してた

σ(・o・s)オイラ!がいますた てへ_へ)ヘ





同じカテゴリー(ピークの見える道)の記事画像
豊清町から見えてた、湖西の山。
海の向こうの三ヶ根が見えたw
江川でつが、卓ではないw
天使が舞い降りた山?w
姫街道、ここには三本もあるw
東山堂々と
同じカテゴリー(ピークの見える道)の記事
 豊清町から見えてた、湖西の山。 (2018-03-28 01:21)
 海の向こうの三ヶ根が見えたw (2018-03-27 18:24)
 江川でつが、卓ではないw (2018-03-26 12:17)
 天使が舞い降りた山?w (2018-03-14 18:05)
 姫街道、ここには三本もあるw (2018-03-13 00:12)
 東山堂々と (2018-03-10 00:19)

Posted by σ(・o・s) オイラ at 22:21│Comments(0)ピークの見える道
コメントは、承認後の受付となります。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。