2016年01月29日

歩道橋に登らなくても山は見えてますた(-"-;)

以前に歩道橋の上から山が見えるとσ[◎]・ )パチリった東田の歩道橋。

東田歩道橋から

歩道橋の下からも山並みが見えていましたてへ_へ)ヘあちこちの歩道橋に登

ると、色々な方向に山が見えてるんでつが、意外と歩道橋の下からも見えて

る場所って多いんですよね。ここもそうでした。この道は、σ(・o・s)オイラ!のウォ

ーキングルートなんで、夜通る事は多いんですが、昼間とって見たら、下から

も見えてたんでちょっとびっくりしました。視線は、三上の権現山から賀茂の照

山方面に伸びてるんですが、低い山なんで、たぶんこの視線には写って無い

と思われます。さらに視線を延ばすと新城の大洞山に当たるのですが、140m

ほどの山なんで、それも違うと思われます。と、なるとさらに奥の山が見えて

るんでしょうか?さらに奥には御岳山って600mを超える山が有るんで、それ

なのかもしれませんw豊川の谷間を視線は通ってるんで、ずいぶんと奥まで

伸びていますね。

今回の撮影ポイントはこの辺りでつ。東雲町になります。標高は、標高は19m

ほどの場所でつ。ここの南側の角のダイケンさんは、中学の同級生がお嫁に

行って、子供ヨーグルトを作ってます。前にTVでイタリアで大人気って言って

たんで、イタリアに売りに行けよって言ってきますたwこの辺りはσ(・o・s)オイラ!

のホームグランド子供の頃から自転車で走り回っていましたwここの西側に

住んでた同級生の家・・・今は見当たりません(-"-;)中学の頃勉強会をやっ

て、その時遊びでビールを呑んだのが、何故かばれて、先生にビンタをくらい

ますたw何でばれたんだろう?w





同じカテゴリー(ピークの見える道)の記事画像
豊清町から見えてた、湖西の山。
海の向こうの三ヶ根が見えたw
江川でつが、卓ではないw
天使が舞い降りた山?w
姫街道、ここには三本もあるw
東山堂々と
同じカテゴリー(ピークの見える道)の記事
 豊清町から見えてた、湖西の山。 (2018-03-28 01:21)
 海の向こうの三ヶ根が見えたw (2018-03-27 18:24)
 江川でつが、卓ではないw (2018-03-26 12:17)
 天使が舞い降りた山?w (2018-03-14 18:05)
 姫街道、ここには三本もあるw (2018-03-13 00:12)
 東山堂々と (2018-03-10 00:19)

Posted by σ(・o・s) オイラ at 09:50│Comments(0)ピークの見える道
コメントは、承認後の受付となります。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。