2017年07月28日
道の広さも景色も変わった
前田南のユニクロやらエイデンやらの前の道

前田南の道と言ったら、昔は中部中学の前から三沢医院の前まで細い道がずーっと伸びてるって感じで、自転車でなら通れるけど、車ではちょっとって感じだったのですが、区画整理が行われて、かなり雰囲気が変わっちゃった場所でつ。 (sて_か)っ道の途中から向こう側が見えてるなんて有り得ない場所でしたが、今では道幅も8mも有る場所になっちゃって、向こうもバッチリ見えるようになって、背の高いビルも建つようになっちゃって、かなりイメージの違う場所になっちゃってます。道の奥にチラッと見えてるのは、吉祥山のようでつ。信号も無く、ずっーっと続いてる道なんで八百間道路を通るよりも、楽に通り抜けれた道だったのに、通学に使った事は無い道でした。細すぎたからかもしれません。区画整理前は細い道が網目の用に縦横無尽って感じの場所だったのですが、あまり中に入り込むって事は無かったかな?どっちかって言うと、前田南は危ないから入るなって話しが有ったからかな?

前田南の道と言ったら、昔は中部中学の前から三沢医院の前まで細い道がずーっと伸びてるって感じで、自転車でなら通れるけど、車ではちょっとって感じだったのですが、区画整理が行われて、かなり雰囲気が変わっちゃった場所でつ。 (sて_か)っ道の途中から向こう側が見えてるなんて有り得ない場所でしたが、今では道幅も8mも有る場所になっちゃって、向こうもバッチリ見えるようになって、背の高いビルも建つようになっちゃって、かなりイメージの違う場所になっちゃってます。道の奥にチラッと見えてるのは、吉祥山のようでつ。信号も無く、ずっーっと続いてる道なんで八百間道路を通るよりも、楽に通り抜けれた道だったのに、通学に使った事は無い道でした。細すぎたからかもしれません。区画整理前は細い道が網目の用に縦横無尽って感じの場所だったのですが、あまり中に入り込むって事は無かったかな?どっちかって言うと、前田南は危ないから入るなって話しが有ったからかな?
今回ご紹介させていただいた場所はこちらになります。前田南町一丁目と呼ばれる地域のようです。標高は5mほどの場所になるようでつ。ユニクロエイデンのお向かいには裁判所方面に向けて、マンションやら高層アパートやら1Fにはテナントのおしゃれな店が入ってるって感じで、かつてを思うとまるで夢の街のような町並みになっちゃってます。σ(・o・s)オイラ!が子供の頃の21世紀の街ってのは、高層ビルが立ち並んで、エアカーが飛び交うってイメージだったのですが、そんな街。世界中のどこにも出現していません。まだ80年以上有るからそのうち、そんな風になってくのか?楽しみでは有りますが、21世紀の終わりはσ(・o・s)オイラ!には確認できっこないだろうなぁって現実がwwちょっと前年でつw
Posted by σ(・o・s) オイラ at 11:31│Comments(0)
│ピークの見える道
コメントは、承認後の受付となります。ご了承ください。