2017年07月10日

メインの山・・・電柱に隠れちゃてますw

大清水から野依へ抜ける道カーブを曲がった先に・・・

野依へ続く道

本宮山が見えてるはずなのに、本宮山の山頂が、ちょうど電柱に隠れちゃって・・・(‥;)鳥居強右衛門が長篠へ徳川援軍の到着を知らせる狼煙をあげた雁峰山は真ん前に見えてるのですが、本宮山は電柱の裏 ゞ(・・s)ォィォィ たまにやっちゃいますねw帰ってきて確認してみたらこんなんなっちゃってて、もう一度撮りに行く気にもなれず、ちょっと残念な写真になっちゃいましたwこの道、入り口は、南高校の南の角、何の案内板も無くて、畑の中に続く道。知らなかったら絶対に入って行けない道なのですが、知ってしまったら、信号もなくて、野依方面に抜けるには都合の良い道でつ。実は、ここで曲がるのがミソで、まっすぐ行けば、野依から伊古部に抜ける県道線へ抜けられるのですが、まっすぐ抜けられないので、そっちへ行く車も殆ど無いですね。電柱の陰になっちゃってますが、山田の諏訪神社の東手のタワーマンション山田の杜も写ってて、へーこんなとっからも見えるんだって新しい発見をしちゃいましたw
  続きを読む


Posted by σ(・o・s) オイラ at 11:10Comments(0)ピークの見える道