2017年09月14日
昔は中学校だったんだけどなぁ
住吉町。
藤花高校の東校舎の北側を南東に伸びる道。

この左手に写ってる藤花高校の校舎、かつては木造校舎で、藤花中学だった場所でつ。
σ(・o・s)オイラ!が小学校卒業の時に、説明会が有って、中・高そして、当時はまだ計画段階だったのですが、今の創造大学の前進の豊橋短大まですすめるんだって説明を聞きました。
かつてこの道に有った「ゆたか屋さん」ってお店も無くなっちゃって、パーペキに住宅街になっちゃってます。
奥に見えてる山は、東山の一つ北側になるピークで、頂上に池があるんで、σ(・o・s)オイラ!が勝手に水溜り山って呼んでる山でつw
全然知らなかったんだけど、この通り、意外と同級生が住んでたらしいw
家まで行くような仲良しは一人だけだったんで、他の子の事は知りませんでしたが、これ、見つけて懐かしく思ってくれたらありがたいなって、勝手に思ってるσ(・o・s)オイラ!でつw 続きを読む
藤花高校の東校舎の北側を南東に伸びる道。
この左手に写ってる藤花高校の校舎、かつては木造校舎で、藤花中学だった場所でつ。
σ(・o・s)オイラ!が小学校卒業の時に、説明会が有って、中・高そして、当時はまだ計画段階だったのですが、今の創造大学の前進の豊橋短大まですすめるんだって説明を聞きました。
かつてこの道に有った「ゆたか屋さん」ってお店も無くなっちゃって、パーペキに住宅街になっちゃってます。
奥に見えてる山は、東山の一つ北側になるピークで、頂上に池があるんで、σ(・o・s)オイラ!が勝手に水溜り山って呼んでる山でつw
全然知らなかったんだけど、この通り、意外と同級生が住んでたらしいw
家まで行くような仲良しは一人だけだったんで、他の子の事は知りませんでしたが、これ、見つけて懐かしく思ってくれたらありがたいなって、勝手に思ってるσ(・o・s)オイラ!でつw 続きを読む