2017年09月25日

景色はいいのになぁw

当古橋からの堤防道路。

石巻豊川堤防道路


いずれ、東三河環状線の橋ができるであろう?と思われる場所をσ[◎]・ )パチリってみました。石巻山がキレイに見えてますね。

ここの豊川(とよがわ)の対岸辺りには、豊川ICからの東三河環状線が伸びてきていますが、豊橋側はいつできるのかも、未定(‥;)

橋が掛けられるようになれば、開通も見えて来るんだろうけど、まったくの未定なんだそうでつ。開通したら、かなり便利にも成るし、市街地の交通量を減らすには、いい道と思うのですが、なかなか難しいようでつ

この場所。見てのとおり、ちょっと景色のいい場所なのですが、通る人はほとんどいません。

農作業のお百姓さんですら、めった通らない場所だと思います。

入り口、出口に車よけの棒が立ってたりするので、めったに車の通る所を見た事が有りませんw

それほど、狭い柵では無いので、普通車なら十分通り抜けられます。

当古橋側から入れば、路肩に車を停められる場所も有ります。

これからの時期、一度ウォーキングに訪れてみるのも、いい場所では?と思います。

ここの左手、姫街道の南側は、下条なんですが、ここいらは、このブログには何度も書いてるのですが、石巻本町なんだそうでつ。

まあ、家も建ってない場所なので、大勢には影響ないんだろうと思える場所でつが、石巻中学ならともかく、玉川小学校へ通うには、ちょっとつらい場所に鳴っちゃうと思える場所でつね。

σ(・o・s)オイラ、小学校の遠足で、当古橋へ行った事あるのでつが、同級生の女ん子に「そんなとこ、遠足で行ってどうするのよ?」って追求された事がありますw

σ(・o・s)オイラ!じゃなくて、目的地を決めた先生に言えよってマジ、腹が立った事を覚えてますw
  続きを読む


Posted by σ(・o・s) オイラ at 10:24Comments(0)ピークの見える道