2020年06月10日

最後の橋じゃなくなっちゃった橋(前芝大橋)

豊川放水路。前芝の前芝出張所の前に架かってる前芝大橋。昔は蒲郡競艇の開催日には、渡津橋まで大塚辺りから、ずーっと渋滞していた道でつが、今ではあちこち道ができたり競艇が流行らなくなったので、その渋滞も無くなりました。通ってるのはかつては国道23号線だったと書こうと思って調べたら、今でも国道23号線のようですたw

前芝大橋東景

前芝大橋から南側の景色をσ[◎]・ )パチリってみました。橋の袂の景色は昔とちっとも変ってないのは、調整区域だからなんでしょうねw

前芝大橋北景

前芝大橋から東側をσ[◎]・ )パチリってみました。放水路の奥に見えているのは、吉祥山でつ。実はこの風景の中にちょっとした秘密が有ります。冬場の運がいい日には、放水路の先に富士山が見えるんだそうでつ。σ(・o・s)オイラ!は見た事ないけど、正面の鉄塔が見えてる辺りに見えるんだろうと、地図で確認するとわかります。前芝に住んでる友達は何度か見た事が有ると言ってましたが、σ(・o・s)オイラ!はまだ見た事が有りませんw

前芝大橋西景

前芝大橋から北側をσ[◎]・ )パチリってみました。橋の袂に見えているのは豊橋消防の前芝出張所でつ。小坂井バイパスの向こうに見えている山並みは、手前から、国府辺りの山から奥は音羽でも東側の赤坂方面になる山並みでつ。

前芝大橋南景

最後に西側をσ[◎]・ )パチリってみました。奥に見えているのは、蒲郡バイパスから、豊橋バイパスに繋がる国道23号線の豊川橋でつ。あの橋ができるまでは、この橋が一番河口に近い橋だったのに、今では二番目の橋になっちゃいました。左手奥に見えているのは、田原の田原アルプスと呼ばれる山並み。めったに雪も積もらないのに、アルプスとは・・・とほほーって感じかも?w
  


Posted by σ(・o・s) オイラ at 00:03Comments(0)橋から見た風景