2020年06月12日
どこにあるのか?って思ってたらこんな所にあった(柳生橋)
柳生橋と言う名前、何度か聞いたことはあるんだけど、実質柳生橋がどこにあるのかわかんないってのが実情wそう思って現地に見に行ってみると、こんなところに橋が有るのか?って所に有りましたw渥美線の柳生橋の駅を通り抜けて、東海道本線の踏切の手前に、一本の橋。

柳生橋の駅を通り抜けて向こう側に東海道線の踏切が見えている風景。この踏切昔は有人の踏切で、係員が踏切の上げ下げをしてました。田原街道も小池バイパスができてから、すっかりそちらに移ってると思ってたのですが、今でもこちらが田原街道なんですね。ただ、柳生の商店街は、すっかりさびれるほど、交通量は移っちゃってます。が、小池バイパスの方にお店が増えたって感じはしてませんねw一頃柳生橋の駅の横にできてた、サークルKもいつの間にか閉店しちゃってます。元は、豊鉄の本社が有った場所でつ。

柳生橋から北側をσ[◎]・ )パチリってみました。柳生橋駅の踏切が見えてました。踏切のむこうまで、単線ではありましたが、市電が通ってたってのは、とても今では信じられませんw

柳生橋から東側をσ[◎]・ )パチリってみました。目の前に、小池に向かう渥美線の橋が見えています。向こう側にドンと建っているのは、オノコムの本社ビル。その横に見えているのは山本かおるダンス教室でつ。東海道線の鉄橋の西側小池橋の間は意外と鳥が飛来してたりするのですが、この辺りでその姿を見るのは稀なこと。やっぱりここいらは、人気が多いんでしょうかねw

最後に柳生橋から西側の景色をσ[◎]・ )パチリってみました。目の前に見えているのは、元柳生橋って橋なんだそうでつ、その向こうに見えているのは、東海道線の鉄橋。名前はわかりませんw鉄橋の向こう、小池橋に向かって住宅た川沿いに立ち並んでます。
柳生橋の駅を通り抜けて向こう側に東海道線の踏切が見えている風景。この踏切昔は有人の踏切で、係員が踏切の上げ下げをしてました。田原街道も小池バイパスができてから、すっかりそちらに移ってると思ってたのですが、今でもこちらが田原街道なんですね。ただ、柳生の商店街は、すっかりさびれるほど、交通量は移っちゃってます。が、小池バイパスの方にお店が増えたって感じはしてませんねw一頃柳生橋の駅の横にできてた、サークルKもいつの間にか閉店しちゃってます。元は、豊鉄の本社が有った場所でつ。
柳生橋から北側をσ[◎]・ )パチリってみました。柳生橋駅の踏切が見えてました。踏切のむこうまで、単線ではありましたが、市電が通ってたってのは、とても今では信じられませんw
柳生橋から東側をσ[◎]・ )パチリってみました。目の前に、小池に向かう渥美線の橋が見えています。向こう側にドンと建っているのは、オノコムの本社ビル。その横に見えているのは山本かおるダンス教室でつ。東海道線の鉄橋の西側小池橋の間は意外と鳥が飛来してたりするのですが、この辺りでその姿を見るのは稀なこと。やっぱりここいらは、人気が多いんでしょうかねw
最後に柳生橋から西側の景色をσ[◎]・ )パチリってみました。目の前に見えているのは、元柳生橋って橋なんだそうでつ、その向こうに見えているのは、東海道線の鉄橋。名前はわかりませんw鉄橋の向こう、小池橋に向かって住宅た川沿いに立ち並んでます。