2015年11月17日

雑草でもキレイだったから・・・

中世古町の新川沿いの道。葉なのは前はわかんないけど・・・

中世古の花

キレイに咲いていたんで、山を絡めてσ[◎]・ )パチリってみまし

た。見えているのは、三河富士でつね。(. .s)ンダ(・・s)ンダ

(. .s)σ(・o・s)オイラ!の家から、街場へのウォーキングルートとな

るこの道。それなりに気になってはいたんですが、とうとう

σ[◎]・ )パチリっちゃいましたw花だけ写しても、と思い、道路に

寝転んで、山を絡めてみました。 (sて_か)っ山ボケてるし

o(s≧∀≦s)oヤマトミチノブログダローwレインボーブリッジの辺りが色々

整備されて、道が変わっちゃってから、駅前大通から直接入れた

道がなくなっちゃって、交通量がかなり減ったこの道、時々咲

く路傍の花が気になるのんびりした場所になりました。
  続きを読む


Posted by σ(・o・s) オイラ at 23:00Comments(0)ピークの見える道

2015年11月17日

岩崎広場、発見しちゃいましたv(・・)

葦毛湿原のちょいと南側っていうか、南西方向の場所なんですが、

岩崎広場入口

岩崎広場入口3

仔羊幼稚園の駐車場の裏手になる場所に、岩崎広場は有ります。開園し

てまだ5年ほどの場所だそうです。一番の売りっていうか、アピールポイ

ントは・・・誰も知らないでつな(s・_・)y-~~ (sて_か)っσ(・o・s)オイラ!

もおろろきました。すっげーいいとこなんで、誰も知らないなんて、ち

ともったいないかも?って感じました。

岩崎広場入口2

入口は、飯村の豊橋医療センター側から行くなら、仔羊幼稚園を超えた

所の、このおっきなカーブミラーが目印になるかな、奥へ進むと仔羊幼

稚園の駐車場が有りますが、車で行くなら、葦毛湿原の駐車場に停める

のが(s^-^)gグッかも?でつ。

岩崎広場

岩崎広場2

中に入ると、入口側は割と梅の木が多いんで春先、花見の一週間前くら

いが見ごろかな?って雰囲気なんで、三月の終わりごろが(s^-^)gグッだ

と、思います。奥は、もみじが植わってるんで、来月辺りが見ごろ

では?って思われます。庭園は、敷石、石橋を渡って回遊できるようにな

ってます。さらに奥へ進むと、外周園路ってのが作って有って、森林浴

しながら回遊して、庭園に戻ってこられるようにもなっています。

岩崎広場3

岩崎広場5

外周園路はちょっと階段が多くて、ちょっと足を必要としますが、距離

はたいした事無いんで、ゆっくり歩けばo(O_K)vかも?ただ、階段を登

っても、木立の中なので、あまり眺望は期待できません。

(. .s)ンダ(・・s)ンダ(. .s)

岩崎広場4

岩崎広場注意

外周園路から葦毛方面に出る事も可能ですが、とりあえず決められた範

囲で楽しんでるのが(s^-^)gグッかなって場所でした。外周園路南側、高

山霊園方面からも入れます。その場合、近くに高山広場の駐車場に車を

停めてってのが(s^-^)gグッですね。葦毛に停めても、高山広場に停めて

も、庭園までの所要時間は同じくらいだと思われます。看板に公園緑地

課の名前が有りますが、市の講習を受けたグループのみなさんのお手製

の場所のようです。楽しく上手に利用してみたいですね。





  続きを読む


Posted by σ(・o・s) オイラ at 11:33Comments(2)とよはし細事