2015年11月22日

イワシ雲、石巻山を越えて・・・

嵩山町八名ケ谷、あのみんなエスパーに使われてた喫茶店のちょいと西

側、

嵩山石巻山

元々、なにやら居酒屋やら、食堂だったんどうなぁって建物の残る角で

つ。三嶽鉱山に続く道でつね(. .s)ンダ(・・s)ンダ(. .s)。σ(・o・s)オイラ!が中

学の頃、社会の先生は、中国では石炭の露天掘りが行われてますと教え

てはくれたんですが、石巻地区のあちこちに点在する石灰石の鉱山はす

べて露天掘りなのに、ああいうんだってパターンの教え方はしてくれま

せんでした。 (sて_か)っσ(・o・s)オイラ!が中学に行ってた頃は緑ヶ丘も露

天掘りの鉱山ですた(. .s)ンダ(・・s)ンダ(. .s)ただ、それに気づくのに何年

か掛かったって記憶があります(〃∇〃)テレッこっからみえてる石巻山は、

ほんのちょっとになちゃってます。嵩山、手前の方から考えると、奥に

来れば来るほど、石巻山の山陰はちっちゃくなっちゃいますねw

( ̄⌒ ̄)トーゼンデツガ空に横たわるヒツジ雲、いったい何処まで伸びてた

んだろう?w
  続きを読む


Posted by σ(・o・s) オイラ at 22:57Comments(0)ピークの見える道

2015年11月22日

山並みを横切る新幹線。

川崎町の川崎町北の交差点、あえて、一本南側のなんでもない道

に焦点を当ててみましたw

川崎町

新幹線って、五分もたたずにやって来るんで、捕らえるのは割り

と楽なんだけど、先頭車両を捕らえるのはちょっと難しいかな?

でも、先頭でも最後尾でも動画じゃなきゃわかんないから

o(O_K)vでつゞ(・・s)ォィォィ 道の向こうに見えているのは、嵩山

の坊ヶ峰でつ。石巻山も写って、我ながらベストショットかも

って、悦に入ってまつo(s≧∀≦s)oナンダソレー?w (sて_か)っこれを

FBに上げたら、石巻山の入った山並みやら、新幹線やら見所いっ

ぱいなのに、手前の右側の赤いポンプらしき物体に焦点を当てた

方がみえましたw 人の心はわかりませんo(s≧∀≦s)o
  続きを読む


Posted by σ(・o・s) オイラ at 10:10Comments(0)ピークの見える道