2017年01月17日
ここはまだ前芝じゃないですよーw
渡津橋を北に渡った場所、
その名の通りの渡津橋北交差点の手前からσ[◎]・ )パチリ

渡津橋を渡ると、前芝だと思ってる人がけっこういるようですが、渡津橋を
渡ってから800mほどは、清須町になるって事を知らない人は多いらしい。
かつて橋の袂に住んでる清須町民の友達が、渡津橋を渡ってきた
選挙カーが「前芝町のみなさん」って声をかけてる事を不快に思ってるって
事を聞いた事も有ります。正面に見えているのは、音羽の宮路山から
御津の五井山方面に連なる山並みでつ。山の向こう側は岡崎市になる辺り
ですね。かつては蒲郡競艇からの競艇渋滞の最終地点だったこの辺り。
あちこちいろんな道が出来て、渋滞する事はなくなりました。そう言えば、
小坂井バイパスも無料になったのですが、小坂井バイパスを通る車・・・
そんなに増えているとは思えませんw元々そんなに交通量が無かった場所
でも無いはずなのですが、御津から国一に抜けやすくなったのがかなり影響
しているように思えます。国一から蒲郡向けは、前芝の信号が通りにくい
ので、わざわざ通らなくてもいいかな?って思っちゃう感じかな?w
続きを読む
その名の通りの渡津橋北交差点の手前からσ[◎]・ )パチリ

渡津橋を渡ると、前芝だと思ってる人がけっこういるようですが、渡津橋を
渡ってから800mほどは、清須町になるって事を知らない人は多いらしい。
かつて橋の袂に住んでる清須町民の友達が、渡津橋を渡ってきた
選挙カーが「前芝町のみなさん」って声をかけてる事を不快に思ってるって
事を聞いた事も有ります。正面に見えているのは、音羽の宮路山から
御津の五井山方面に連なる山並みでつ。山の向こう側は岡崎市になる辺り
ですね。かつては蒲郡競艇からの競艇渋滞の最終地点だったこの辺り。
あちこちいろんな道が出来て、渋滞する事はなくなりました。そう言えば、
小坂井バイパスも無料になったのですが、小坂井バイパスを通る車・・・
そんなに増えているとは思えませんw元々そんなに交通量が無かった場所
でも無いはずなのですが、御津から国一に抜けやすくなったのがかなり影響
しているように思えます。国一から蒲郡向けは、前芝の信号が通りにくい
ので、わざわざ通らなくてもいいかな?って思っちゃう感じかな?w
続きを読む