2017年01月19日
コンクリートの横から見えてた山並み。
前芝の佐奈川河畔、23号線バイパスの横からσ[◎]・ )パチリ

正面に伸びている視線は、国府の新宮山を超えて、音羽の宮路山を横目に
見てますが、音羽と額田の境となる山並みのようですね。この角度だと、
長沢の京ヶ峰は見えてないですね。ちとびっくり。豊川の為当町まで伸びた
23号線バイパス。その先は、まだ工事中ってよりも何も出来てないって感じ。
蒲郡から御津に抜ける、国坂峠の手前では、トンネル工事も始まってるよう
ですが、為当から先のバイパス高架の工事が何も進んでないようです。
トンネル貫通のメドが立ってからなのか?まあトンネル掘るのに比べれば、
手軽に出来るんでしょうが、何も出来てないってのは、開通がいつになるの
やら?って考えるといつ出来るか不安を覚えますね。蒲郡市内も、清田から
先の東側は何も無い状態ですから。それでも、坂の坂を超えなくて良くなった
ため、安城市内への所要時間は、信号だらけの国道1号線を行くよりも早く
なったように感じます。 続きを読む

正面に伸びている視線は、国府の新宮山を超えて、音羽の宮路山を横目に
見てますが、音羽と額田の境となる山並みのようですね。この角度だと、
長沢の京ヶ峰は見えてないですね。ちとびっくり。豊川の為当町まで伸びた
23号線バイパス。その先は、まだ工事中ってよりも何も出来てないって感じ。
蒲郡から御津に抜ける、国坂峠の手前では、トンネル工事も始まってるよう
ですが、為当から先のバイパス高架の工事が何も進んでないようです。
トンネル貫通のメドが立ってからなのか?まあトンネル掘るのに比べれば、
手軽に出来るんでしょうが、何も出来てないってのは、開通がいつになるの
やら?って考えるといつ出来るか不安を覚えますね。蒲郡市内も、清田から
先の東側は何も無い状態ですから。それでも、坂の坂を超えなくて良くなった
ため、安城市内への所要時間は、信号だらけの国道1号線を行くよりも早く
なったように感じます。 続きを読む